月額料金


※初月は割引適用前の日割となります。
※回線利用料金とインターネット接続料金を合わせた金額です。
※敷設される光回線によって、ご契約手続きの際に選択いただいたタイプと異なるタイプでご利用いただく場合があります。
※本サービスご利用開始日の属する月を1ヵ月目として、2ヵ月目以降の月額基本料金から割引します。
※月額基本料金から割引額減算後の税抜金額に対し、消費税を加算し端数処理を行います。
※特典内容は適用条件を満たした場合に自動適用されます。
※回線利用料金とインターネット接続料金を合わせた金額です。
※敷設される光回線によって、ご契約手続きの際に選択いただいたタイプと異なるタイプでご利用いただく場合があります。
※本サービスご利用開始日の属する月を1ヵ月目として、2ヵ月目以降の月額基本料金から割引します。
※月額基本料金から割引額減算後の税抜金額に対し、消費税を加算し端数処理を行います。
※特典内容は適用条件を満たした場合に自動適用されます。
初期費用・工事費

- ※上記は代表的な工事費用です。詳細についてはこちら をご確認ください。
- ※具体的な工事費は回線工事に関するご連絡(コンサルティング)の際にご確認ください。
- ※既にフレッツ光や他事業者で光コラボレーションサービスをご利用中で、ビック光に乗り換え(転用もしくは事業者変更による加入)をされる場合、通常工事費は発生しません。ただし、一部のお客様は、ご利用環境や申し込み状況に応じて別途工事費が発生する場合があります。
- ※土日祝日の工事をご希望の場合や早朝・夜間の工事をご希望の場合等、工事実施の時間帯や内容によって上記以外の工事費が発生することがあります。
詳細についてはこちら をご確認ください。 - ※ホームゲートウェイ(ひかり電話対応機器)はNTT東日本、NTT西日本からの提供となる場合があります。ビック光で当該機器を提供する場合、機器レンタル料として月額 330円(税込)が発生します。
- ※ビック光(IIJmioひかり)のご利用開始後、回線速度などを変更する場合、別途工事費が発生する場合があります。
- ※NTT東日本、NTT西日本でオプションサービス等を契約される場合、別途、NTT東日本またはNTT西日本にて導入費用や月額料金が発生する場合があります。
- ※課金開始月を1ヵ月目として8ヵ月目から割引を開始します。21ヵ月目までご利用いただいた場合に新規工事費が実質0円となります。8ヵ月目から11ヵ月目は3,575円、12ヵ月目から21ヵ月目は1,430円を月額基本料金から割引します。
- ※新規でのお申し込みが対象となり、実際に適用される工事費に係わらず最大28,600円(税抜価格26,000円)が割引金額の上限です。
- ※土日祝日の工事実施およびその他追加工事費用が発生により、実際の工事費が28,600円(税抜価格26,000円)を超過する場合には工事費実質無料とならない場合があります。
機器レンタル
機器レンタル料 | 330円(税込) / 月 |
---|
- ※機器レンタル料はご利用開始日からの日割りとなります。
- ※機器レンタル料は、利用月の翌月分の請求で請求いたします。
- ※レンタルする機器の種類をお選びいただくことはできません。
- ※「1ギガ対応無線LANルータ」または、「ひかり電話対応機器」と「無線LANカード」をあわせてレンタル提供いたします。
- ※IIJmioひかり電話をご利用される場合、ひかり電話対応のレンタル機器(ホームゲートウェイ)をお申し込みいただいております。
ひかり電話対応機器は、パソコンやひかり電話機などの各種ネットワーク機器をひかり回線に接続する機能(加入者網終端装置:ONU)と無線ルータ機能が一体となった機器です。 お客様でひかり電話対応機器を用意し、弊社からのレンタルが不要な場合は、工事日を決めるためのご連絡(コンサルティング)の際にお申し出ください。
最低利用期間・最低利用期間内解除調定金
最低利用期間 | 利用開始日から24ヵ月 |
---|---|
最低利用期間内解除調定金 | 3,000円(不課税) |
- ※最低利用期間内にビック光を解約された場合、残りの期間にかかわらず発生いたします。
その他費用
解約時に工事費の残債がある場合 | 工事費(派遣あり)の残債を合算した金額または法令で定める解約時 |
---|---|
工事費残債の請求上限金額※1のいずれか低い金額を一括で請求します。 |
- ※1:法令で定める解約時工事費残債の請求上限金額は、次の計算式により算出した額とします。
工事費(派遣あり)総額(税込)×(24ヵ月-利用開始月を0ヵ月とした利用月数)÷24ヵ月 - ※ビック光を解約した時点または事業者変更で他社光コラボレーションサービスへの変更が完了したことを弊社が確認した時点で一括で請求します。
- ※利用開始日が2022年6月30日以前である場合、工事費の残債を一括で請求いたします。
レンタル機器の故障 未返却・紛失時の費用 |
レンタル機器名称 | 最大請求金額 | |
---|---|---|---|
回線終端装置(ONU) | 14,000円(不課税) | ||
VDSL宅内装置 | 3,000円(不課税) | ||
無線LAN対応型ルータ機能付回線接続装置 | 基本装置 | 12,000円(不課税) | |
増設用無線LANカード | 1,000円(不課税) | ||
ルータ機能付回線接続装置 | 基本装置 | 12,000円(不課税) | |
増設用無線LANカード | 1,000円(不課税) | ||
ひかり電話対応機器 | 基本装置 | 12,000円(不課税) | |
増設用無線LANカード | 1,000円(不課税) |
- ※レンタル機器の区分ごとに定める最大請求金額を上限として、NTTが減価償却を考慮して当社に請求する額に相当する額について、請求が発生する場合がございます。
- ※請求発生後に機器を返却いただいた場合、返金はいたしかねます。
主なオプション
